庄川のブログ

庄川にちなんだことを綴る

2/12 庄川の魅力 新しい味力!!

 庄川に“となみブランド”の『庄川ゆず』を使った新しい味、《ゆず味噌ジェラートが誕生しました!! \(^o^)/  ヽ(^o^)丿  (∩´∀`)∩

 

 

f:id:apli44:20210213052131j:plain

 

本日、販売に先駆けてちょびっと試食をさせていただいたのですが、

ほんのり優しくゆずと味噌の味が感じられ、なめらかでクリーミーな中にゆずと味噌の粒も混じっていて、めっちゃ おいし~い!!

マイジェラート履歴の中でマックス最高に、ぶっちぎりのダントツで いちば~ん!!

 

 

何と言ってもですね、誕生ものがたりが素晴らしいです。パンフレット張っていきますね。

f:id:apli44:20210213053448j:plain

 

ゆず味噌 庄川家庭の味 庄川育ち

庄川愛にあふれています。

 

f:id:apli44:20210213054049j:plain

ゆずの産地日本最北端の地ともいわれていた庄川で、その各家庭で培われてきたゆずの食べ方の代表格でもある“ゆず味噌”。

 

f:id:apli44:20210213054440j:plain

そんな各ご家庭の伝統の味を持ち寄り、庄川町商工会女性部の方々が試行錯誤と試食を何度も繰り返して出来上がったゆず味噌。それをなんとソフトクリームにかけて食べてみたというチャレンジから、『アラ!甘じょっぱくておいしい💛』

ってことがあって誕生したということ。

ナイスでございます。パチパチパチ!!👏

 

 

f:id:apli44:20210213055211j:plain

ゆずの里庄川

 

ゆずといえばイメージでは、暖かい地域で生産されているものというものがあるのではないでしょうか?ではなぜ雪も多く寒い北陸の庄川がゆずの産地となりえたのか?ここにも秘密があるのです。

庄川嵐”

 

f:id:apli44:20210213060235j:plain

 庄川は風が常に流れていて霧に包まれるといったことがありません。

よくお茶畑やリンゴ畑などでは見かけるのですが、畑ににょきにょきと柱が立ってそこの扇風機みたいなのが取り付けてありますよね。あれは霜が降りて作物が凍ったりするのを防ぐために風を送っているのですが、それを自然環境の中でできちゃってるのが庄川っていうわけです。

この“庄川嵐”は、《種もみ産地日本一》にもなっている庄川の種もみづくりにも寄与しているありがたいモノなんです。

凄いですよね。

 

 

パンフレットにはゆずの珍しい食べ方も載っていました。

『ゆずの刺身』(@ ̄□ ̄@;)!!

f:id:apli44:20210213061532j:plain

 

 近々一度やってみようと思います。

皆さんも一度お試しあれ。w

 

 

『ゆず味噌ジェラート』1個380円。

2/14バレンタインデーより販売開始です。

 

 

食べてみたい方、庄川においでください。

来られない方、ご一報くださいませ。(*^^*)

 

 

おしまい。(^^)/

2/4  庄川の魅力


f:id:apli44:20210205045113j:image
中2ヶ月ぶりの“庄川のブログ”からの発信です。

 

昨日は“スパゲンのブログ”からの発信で、庄川がらみの内容になりましたが、ブログを書きながら、やっぱり庄川っていいところだよなと改めて思った訳です。

 

先月末より地元紙の北日本新聞さんで連日取り上げていただいてる『てくてく風土記砺波市庄川温泉郷』。今日でシリーズ5日目。
今日は《庄川遊覧船》がテーマでした。

 

f:id:apli44:20210205044023j:image

記事によれば、記者さんは“かけだしさん”らしく、それだけにいろんな物事への感覚が、なんだろうピュアと言うか何でも新鮮に見えたりしているのかなと思ったりします。そのような感覚が捉えてくれた庄川って、やっぱりいいところなんだろうとそんなところからも感じられる訳です。(^^)

 

そのピュアな記者さんの感覚に任せ、連日の記事を貼って今日ブログにします。

 


f:id:apli44:20210205050808j:image


f:id:apli44:20210205051247j:image


f:id:apli44:20210205051305j:image


f:id:apli44:20210205051319j:image

 

庄川にはいろんなスポットがあります。

皆さん、庄川に来てくださいね。

 

おしまい。(^^)/

 

11/30 月曜夕方のルーティン庄川GPSプロギング

f:id:apli44:20201201044603j:plain

 

久しぶりに『庄川のブログ』からの発信です。

何となく故郷を感じさせてくれるここ、庄川

公園や街中でも水が豊富に使われていて、“水まつり”なんていう一大イベントもある庄川

水遊びが好きで、仕事(温泉・掃除)も水関係な私。

そんな庄川だから何となく好きな場所。大切にしたい場所。

 

と言うことで、

庄川をきれいに!!

なんていう発想も生まれてくる。

 

最近、月曜日の夕方のルーティンワークになってきた“庄川プロギング”

プロギングとは走りながらゴミを拾う活動。

スウェーデンが発祥らしいですが、環境にも健康にもばっちりなのです。

 

そのプロギングをGPS-Runをしながらするのが“GPSプロギング”

GPSプロギングで描いた奇跡がアートにもなる。

本日のはこちら。(アートと言えるか?w)

f:id:apli44:20201201050804j:plain

f:id:apli44:20201201050813j:plain

今日のアートは一反木綿に見えた。w

f:id:apli44:20201201051142p:plain

一反木綿画像でググった画面のスクショ

先週11/23のプロギングがこちら。

www.youtube.com

 

11/13にも走ってます。これはアートと言ってもいいでしょう。大作です。(*^^)v

www.youtube.c

月曜夕方のルーティンワーク、今後も続けていきます。

 

おしまい。(^^)/

10/19 2020ラスト鮎

f:id:apli44:20201020050320j:plain

いやーすみません。

またこれです。w

年に2-3回あるありがたい日。

私が委託で訪問させていただいてる庄川泉源(株)様で、庄川の天然アユをいただきました。

 

f:id:apli44:20201020050712j:plain

もう寒いので外BBQではなく、食べたのは室内。でもさすがに火は持ち込めないので風よけを設置して焼いてます。お膳立てはすべて庄川の方。

 

庄川と言えば鮎。

さすが、みなさん慣れておいでる。

 

焼いてる間に事務所周りをお散歩。

そしたらこんな木を発見。

f:id:apli44:20201020051419j:plain

『ギンモクセイ』

 

知ってましたか?

キンモクセイがあればギンモクセイもあるんですね。

キン・ギン並んで咲いてました。キンの方はもう終盤。ギンは今が満開な感じでした。

f:id:apli44:20201020051756j:plain

このギン君。花はキン君にそっくりで色が白。葉っぱがトゲトゲしていて柊(ヒイラギ)みたいでした。

f:id:apli44:20201020052031j:plain

 

 

f:id:apli44:20201020052244j:plain

さくらの葉っぱ。

 

f:id:apli44:20201020052345j:plain

モミジの葉っぱ

 

f:id:apli44:20201020052428j:plain

庄川嵐山

 

『焼けたぞ~!!』

『は~い!!』『いっただっきま~す!!』

 

焼けた鮎の写真はありません。

だって、そんなもの撮ってる間はないのです。w

『うんま!!』

 

ラスト鮎、ごちそうさまでした。

ありがたいなあ。

 

おしまい。(^^)/

8/10 夏の庄川


f:id:apli44:20200811051410j:image

Facebook で“スパゲン食堂”を投稿したら、庄川の風景についていいねと言っていただける方がいらっしゃったこともあり、ひと仕事を終えて大好きなこの場所に行ってきました。

 

今日は、久々に『庄川のブログ』からGo!

 

ここに来て先ずやることはゴミ拾い。最近は本当にゴミが少なくなってきたなあと思うときが多く、とても嬉しいです。でも、コロナの影響だったりするのかなと思うとちょっと寂しい面もありますが。まあ、キレイなのに越したことはないですね。(*^^*)

 

ゴミを拾い終えてやることは写真撮影。一番お気に入りの写真はトップの『庄川嵐山』です。次に取るのが号口ダムが写っている川の風景。👇


f:id:apli44:20200811052459j:image

 

スパゲン食堂で来るときは、この後にお弁当を撮影します。w

 

 

今日はどうしても川まで行きたくて、いつもは堤防の上のゴミ拾いだけなんですが、今日は川まで降りてきました。庄川にはあちこちで湧き水があります。冷たくて透明で、とても気持ちがいいんです。

 

川に降りる途中で珍しい名も知らぬ花をパチリ。
f:id:apli44:20200811052809j:image

一面に咲いてました。
f:id:apli44:20200811052821j:image
花は癒やされます。

 

川に降りて、これが湧き水。
f:id:apli44:20200811052217j:image

 

庄川の川面。ここを抜けてくる風はやっぱり涼しく、とても心地よいです。
f:id:apli44:20200811052235j:image


f:id:apli44:20200811052251j:image
鮎釣りの人も今日は多かったです。

川探検を終えて堤防を登っていると、また花を発見。


f:id:apli44:20200811053405j:image

癒やしの多い庄川でした。

 

 

おしまい。(^^)/

No.282(10/9)庄川の魅力。ジブリスポットはどこだ?

こんにちは!

お読みいただきありがとうございます。m(_ _)m

 

今日は表題のとおり、“宮崎駿さんだったらジブリ映画で使う庄川のスポット”について考える時間をいただきました。(^^)

 

スポットかあ。

どこだろう?

子どもの心になって今改めて振り返りつつ考えてみました。

誰かが訪ねてきたら連れていきたい場所かな。(^^)

 

 

クリリン的トップスリーを発表します。

庄川嵐山

②いろんな温泉(湯谷温泉庄川清流温泉)

③ 閑乗寺公園(散居村風景)

 

庄川嵐山は私のFBでも最も多く登場している場所です。『スパゲン食堂ー庄川』の場所からドーンと見える二こぶ山。
f:id:apli44:20191011114613j:image

これですね。(今日の庄川嵐山)

 

この山は凝灰岩(ぎょうかいがん)と言う火山灰が固まった岩で出来ていて、水はけが良いからだと思うんですが、平地に近い割に広葉樹の色付きが良くて、早目に紅葉が始まります。

冬には雪がかぶって、晴れ間に見える白い山と青空のコントラストは最高です。
f:id:apli44:20191011115431j:image

 

春には桜が咲き

f:id:apli44:20191011115731j:image

 

夏は深緑に。

f:id:apli44:20191011120139j:image

 

いかがですか?

 

ここでゴミ拾いをした後に食べる弁当は最高。ここなら宮崎駿監督もジブリスポットに採用するんじゃないかなあ。(*^^*)

 

 

続いては、温泉。

庄川温泉郷と言われるだけあって、様々な温泉が湧き、特徴的な温泉旅館や日帰り温泉、足湯が楽しめます。

https://shogawakyou.com/guide/

 

中でもジブリ的なのは『湯谷温泉

https://g.co/kgs/ZGe3fY

ここは温度こそ40℃と温めですが、天然の“炭酸泉”。無色透明でこんこんと多量に湧き出る温泉と、胸のあたりまである深い湯舟と、まるで洞窟の中にでもいるかのような変わった構造のお風呂は、秘湯感満載で超お薦め。(*^^*)

今は日帰り湯で木曜日が定休日ですが、昔は湯治旅館としてやられていたそのたたずまいや、そこに向かう山道、旅館内の通路など、どれをとってもジブリ感が溢れています。

リンクのページの写真を視てみてください。m(_ _)m

 

 

 

最後に 閑乗寺公園

https://g.co/kgs/yuyAn3

ここは南砺市井波と接する場所。ここの展望所から観る砺波平野は絶景です。


f:id:apli44:20191011123743j:image

散居村の風景を展望所から見た後は、平地まで降りて散居の作りを観るのもお薦めです。

庄川はとても風の強い地域。特有の南西よりの風は台風並みに強く吹きます。でもその風の強いエリアから出ると、まるで嘘のように風がピタリと止むんです。

その強い風に備えるように、屋敷の南西側にはぐるりと杉の木が植えられいます。そんな散居の風景もジブリっぽいですよ。(*^^*)

 

ということで、長々綴ってしまいましたが、まあ早い話、庄川にお出でよ。ってことです。w

 

 

おしまい。(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

No.280(10/7)

お読みいただきありがとうございます。m(_ _)m

 

最近『庄川ブログ』からの発信が少ないというクレーム(暗示w)があって、今日はこちらから。

 

FBではよく庄川庄川と騒いでるのですが、確かにブログの方はちょいと静かかもです。w

 

ま、いろいろと事情はあって、何でも書いていいという訳でもないと思うので、控え目にする時はやっぱり控え目が良いのかなと。^^;

 

ブログは毎日更新(原則としてはw)してますが、ブログを更新して読んでいただく、或いはブログを目に止めていただくには、私の場合はFBでシェアさせてもらうのが多いです。

今日はその逆をやってみた。

ブログにFB投稿をシェア。w

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1243431102526939&id=100005801829170

 

そうしたところで、別に何も起こらないけどね。ただ、なんとなくね。安易にね。w

 

おしまい。(^^)/